複数恋愛は簡単なのだよ
仕事柄、不倫、複数恋愛の話を聞くのは当たり前で、1対1で向き合えてるカップルっているのかな?って世界戦にいて、複雑な気持ちになる事があるw
場合によっては複数恋愛を勧める時もある。ある程度歳を重ねてしまった恋愛初心者なんかには、複数恋愛の期間を作るといいとお勧めする。
人間は1対1は向いてない、なんて生物学上では言われているけれど、私は本当の意味で複数恋愛ができている人は現場で見ていても少ない。
大体が本命パートナーから逃げてる場合が多い。
なんで「付き合う」とか「結婚」とか形を人間は取るのか考えてみたのだけど、
やっぱりそれは、相手ととことん向き合うと言う【覚悟の形】なのだと思う。
夫婦には恋愛の時とは違った別の絆が生まれる。「この人と生きていく」と決めないと、乗り越えられない壁がある。
複数恋愛は簡単なのだ。相手の良いとこ取りをするから、常に心地が良い。
将来を話すこともないから関係値が軽い。相手のドロドロを受け止めることもないから心も穏やか。
それは心が揺れないからどのパートナーとも居心地がよく幸せだろうと思う。
(本当の意味で幸せかどうかは分からんが)
1対1に拘る必要はない、ただ1対1で向き合うって決めないと行けない領域がある。
女って打算的だから、男からの愛が先にないと出すもの出さないじゃない?笑
男の愛が分散してるって分かれば、本心なんて出さない。
そもそも女は男一人で抱えきれないほどのドロドロした部分を持ってる。
彼女がとても気立てがよくて扱いやすいのなら、貴方とはそういうライトな関係でいいと割り切っているか、
本当の部分で心を許せる相手ではないと思っているかだ。
(勿論相手次第でこちらの心情は変わってくる)
1対1の関係性は、その関係にコミットするという強い意志がないと成り立たないのだ。
スピリチュアル的に言ったら、相手をコントロールしようとするのは全てエゴだ。
本当は結婚相手でさえ、他の人としないでなんて言う権利はないし、ずっと一緒にいてなんて人生を束縛する権利なんてない。
それは愛ではなくエゴだ。だから恋愛・結婚はエゴだらけなのだ。
でも生きてる限りエゴがあっていいと思うの私は。悟りを開く必要なんてない。
(まっ執着がしんどくて悟り開きたいって修行するんだけどもw)
だって不完全なのが人間なんだもん。
人間界に降りたなら、人間界のドロドロを味わうのも人生。
だから複数恋愛の良いとこ取りより、魂が成長する1対1をとことん試してみたくなるMな私です。
私のエッセンスがギュっと詰まった講座
\5月11日開講に変更になりました/