執着も嫉妬もしないという一見自由な男
今思えばあの人すごい回避型愛着障害だったなって男が過去にいまして、
その時は言ってることが理解できるような理解できないような?宇宙語を話す人だなって思ってたのですがw
仏教を勉強してる人だったので、凄い最もらしい事言う人だったんですよね。
・全ては繋がっている、だから俺は貴女で貴女は俺だ←間違ってない
・付き合うが分からない、もう嫉妬がない←悟りに近い状態ならそうなるわな
・全ては繋がっているんだから、別れてもまた会えるよ的な考え方
最もらしいことを言うのでその時は違和感を感じながらも納得?してたんですけど、
卓越するとそこまで行けるのかなって彼を観察してたんです。
けどね、言葉では執着がないって言っときながら、セックスの時はそんな軽いエネルギーではなかったんですよ。
強烈に人を求めてる感覚が伝わってくる人だったんですよね。
だから言ってる事と伝わってくるエネルギーが真逆だから私の頭の中プチパニックだったわけですw
で結局、私がその人の心に深く入ろうとしたらお別れになったの。
あんなに求められてる感覚があったのに、なんでこんなに簡単に別れられるん⁉︎ってめっちゃ泣きましたけども、最近になって「あいつ回避型愛着障害の典型的なパターンだったわ」って腑に落ちたのです。
私の男の場合は見えない世界の真理を盾にするからw 理解でするまでに時間かかりましたが、
こんなやついません?
・色んな女の子としたいから付き合うとかはしない
・俺嫉妬とか執着とか分からないんだよね
・全然他の男としてもいいよ
・お互い会いたい時だけ会えばよくない?会いたくなくなったらそれはそれでいいよね
いるよねこう言うやつ!その人は回避型愛着障害で、貴女に魅力がないとか、重い女だったとかそういうことではなく、相手が自分自身と向き合う問題なの。
私の男の場合は、弟が体弱くて小さい頃に亡くなってるって聞いてたので、おそらくそれが根本的な原因かなって思いました。
本人は中学生の頃に初恋の子と別れたのがショックすぎてって言ってたけどね。
始まったのはそこからではないと私は思ってる。
回避型の恋愛タイプの恋人と上手く付き合うには?
- 相手の絶対的な見方であることを伝えて安心させる
- 相手に信頼してもらえるよう、口約束は必ず守る
- 距離をゆっくりと縮めていき、少しずつ相手の心を開くようにする
回避型は、素直に感情を表現するのが苦手な人が多いです。
もっと仲良くなりたい・これ以上は近づいてほしくないなどと思っていても、はっきりと口にすることはあまりないでしょう。
そのため、急に距離を縮めてしまい相手を驚かせてしまうと、何もいわずに離れて行ってしまう場合があります。
回避型恋愛タイプの人の心を開き、親密な関係になるためには長い時間が必要です。
私はもうこんな酷い愛着障害を持った男とは関わらんようにしようと思った次第でございますw
本人が自覚持って治そうと努力しないか限り、時間もったいねぇわ。
彼の行動が理解できない!と思ったら愛着障害勉強してみるのもいいかもね。


凄くわかります。今の彼がそう。
人間の心忘れた、嫉妬もしない、他の誰かとやってもいい。最近は求めてくることも少なく、くっつかれるのが嫌みたい。
かと言って愛されてない訳じゃない。
寂しくなったけど、きっと何かあるんだろうなって、時間かけて歩み寄ろうと思います。
その心意気は凄い!彼にリナさんの想いが伝わるといいですね